おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 https://okanjuku.com/ 自立・自己規律心を育てるコミュニケーション実践塾 ja-JP おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 個別相談、講座料金改訂のお知らせ https://okanjuku.com/contents_890.html 親業訓練協会からの通達で、2025年9月1日から受講料が改定されます。新しい講座料については、協会のホームページをご覧ください。https://www.oyagyo.or.jp/contents/lecture/tuition_revision.htmlなまぜ親業ルームでも、新料金となります。親業訓練一般講座:37400円+諸経費7600円(含む期間内無限サポート費)親業訓練パートⅡ講座:49500円親業訓練上級講座:72600円自己実現のための人間関係講座:49500円教師学一般講座:60500円新料金:2025年9月1日から おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2025-07-13T12:40:01+09:00 親業訓練協会からの通達で、2025年9月1日から受講料が改定されます。

新しい講座料については、協会のホームページをご覧ください。
https://www.oyagyo.or.jp/contents/lecture/tuition_revision.html

なまぜ親業ルームでも、新料金となります。

親業訓練一般講座:37400円+諸経費7600円(含む期間内無限サポート費)
親業訓練パートⅡ講座:49500円
親業訓練上級講座:72600円

自己実現のための人間関係講座:49500円
教師学一般講座:60500円

新料金:2025年9月1日から

]]>
親業訓練一般講座【オンライン18期】が開講しました https://okanjuku.com/contents_889.html 親業訓練一般講座のオンライン第18期が、5月10日に開講しました。コレから、8回にわたり、ゴードンメソッドの基本の「聞く」「伝える」「対立を解く」を体験学習します。 おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2025-05-28T11:44:16+09:00 コレから、8回にわたり、ゴードンメソッドの基本の「聞く」「伝える」「対立を解く」を体験学習します。

]]>
2025年の年間講座スケジュールを更新しました https://okanjuku.com/contents_869.html 2025年の年間講座スケジュールを更新しました。こちらから2025年講座スケジュール おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2025-02-01T18:02:33+09:00 こちらから2025年講座スケジュール]]> 【修正版】親業訓練上級講座の開講についての速報 https://okanjuku.com/contents_792.html 以前より多くのご要望があった親業訓練上級講座をいよいよ開講することになりました。関西で親業訓練上級講座を開講したのは、2019年でした。かなりお待たせしてしまいました!このたび、親業訓練シニアインストラクターとなり、親業訓練上級講座を提供できる人になりたい!という夢を実現します!ずっと待ってくださっていた方のご希望を伺い、現在日程を調整しています。今のところ、下記の通りになりそうです。【親業訓練上級講座】計33時間 開講日:5/25(土)9:15~17:005/26(日)9:15~17:006/22(土)9:15~17:006/23(日)9:15~17:00未定(7/6または7/13または7/14)9:15~15:00 15:00~17:00懇親会場所:西宮市民会館 会議室受講料:66000円+諸経費最終日の懇親会に参加希望の方は実費がかかります受講資格:①親業訓練一般講座を受講したことがある方②親業訓練協会、会員である方(協会費は1年間4400円です)お申し込みまで、しばらくお待ちください。 おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2024-01-11T17:12:12+09:00
関西で親業訓練上級講座を開講したのは、2019年でした。
かなりお待たせしてしまいました!

このたび、
親業訓練シニアインストラクターとなり、親業訓練上級講座を提供できる人になりたい!という夢を実現します!

ずっと待ってくださっていた方のご希望を伺い、現在日程を調整しています。
今のところ、下記の通りになりそうです。

【親業訓練上級講座】計33時間 

開講日:
5/25(土)9:15~17:00
5/26(日)9:15~17:00
6/22(土)9:15~17:00
6/23(日)9:15~17:00
未定(7/6または7/13または7/14)9:15~15:00 15:00~17:00懇親会

場所:西宮市民会館 会議室

受講料:66000円+諸経費
最終日の懇親会に参加希望の方は実費がかかります

受講資格:
①親業訓練一般講座を受講したことがある方
②親業訓練協会、会員である方(協会費は1年間4400円です)

お申し込みまで、しばらくお待ちください。



]]>
大阪府守口市にてゴードン博士のコミュニケーション講座初級編開講 https://okanjuku.com/contents_790.html 大阪府守口市の子育て世代包括支援センターさまよりのご依頼で、2024年1月から開講する親業の講座についての詳細をご紹介します。2時間程度で終わってしまう講演会でなくて、6時間がっつりと学べる親業訓練協会認定の「講座」。そして、なんと参加費無料!それも託児付きです。今回は、1回を2時間に設定し、3回かけて学習します。なので、かなりじっくりと本格的に学べると思います。スモールステップで学ぶことで、少しずつおうちで試してみて、次の回で質問や疑問などを解消し、さらにそこから積み上げて落としこみながら学べるからです。どんな子どもの親でも学べる、その人にあった子育てが必ずできるメソッドだから、誰も迷子になりませんよ(笑)これからの子育てをよりよくするために、信頼できる子育てのメソッドを、たくさんの方へお届けしたい!子育ての原理原則を紐解くホンモノの講座だから、迷っているのなら自信をもっておすすめしたいです。子育ては、親から子へのタテの関係ではもう通用しないけど、だからと言って、子どもを王様にして過保護にしても、結局は子どもが苦労するだけ。親と子が人として対等でありながら共に成長しあえるという、新しい親子関係をつくるための「親の学び」こそ、時代に求められていると思います。ですが、このための「具体的な方法」を誰もが模索しながら、モヤモヤ・ヒヤヒヤとやっているのが現状ではありませんか?この「行き当たりばったり感」を「日常の経験が未来に積み上がる」ように、具体的な技能訓練の、第一歩になるのですが、今回お伝えする「ゴードン博士のコミュニケーション講座~初級編~です。いつ、どんなタイミングで、何を言ったらいいのか?自分でわかってできるようになる為の「心の整理法」から入ります。ここですでに、気持ちが軽くなる人も続出!そして、あれこれ話しながら、自分の立場で落とし込みながら楽しく学べますよ~「いい話を聞いたわ~」で終わってしまう、いつもの講演会で終わりません。実際に参加者同士考えながら、自分や子どもに向き合いながら、丁寧にコトバを変える事で、親子の信頼は自然に積み上がっていきますし、きっと、日頃のモヤモヤが紐解ける、貴重な時間になると思います。いよいよ、行政主催で講座ができるようになってきたのは、ものすご~く楽しみです!募集についてのリンクも貼っておきますね。https://www.city.… おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2023-12-22T21:43:56+09:00 大阪府守口市の子育て世代包括支援センターさまよりのご依頼で、2024年1月から開講する親業の講座についての詳細をご紹介します。


2時間程度で終わってしまう講演会でなくて、6時間がっつりと学べる親業訓練協会認定の「講座」。そして、なんと参加費無料!それも託児付きです。


今回は、1回を2時間に設定し、3回かけて学習します。なので、かなりじっくりと本格的に学べると思います。


スモールステップで学ぶことで、少しずつおうちで試してみて、次の回で質問や疑問などを解消し、さらにそこから積み上げて落としこみながら学べるからです。


どんな子どもの親でも学べる、その人にあった子育てが必ずできるメソッドだから、誰も迷子になりませんよ(笑)


これからの子育てをよりよくするために、信頼できる子育てのメソッドを、たくさんの方へお届けしたい!子育ての原理原則を紐解くホンモノの講座だから、迷っているのなら自信をもっておすすめしたいです。


子育ては、親から子へのタテの関係ではもう通用しないけど、だからと言って、子どもを王様にして過保護にしても、結局は子どもが苦労するだけ。


親と子が人として対等でありながら共に成長しあえるという、新しい親子関係をつくるための「親の学び」こそ、時代に求められていると思います。


ですが、このための「具体的な方法」を誰もが模索しながら、モヤモヤ・ヒヤヒヤとやっているのが現状ではありませんか?


この「行き当たりばったり感」を「日常の経験が未来に積み上がる」ように、具体的な技能訓練の、第一歩になるのですが、今回お伝えする「ゴードン博士のコミュニケーション講座~初級編~です。


いつ、

どんなタイミングで、

何を言ったらいいのか?


自分でわかってできるようになる為の「心の整理法」から入ります。


ここですでに、気持ちが軽くなる人も続出!


そして、あれこれ話しながら、自分の立場で落とし込みながら楽しく学べますよ~


「いい話を聞いたわ~」で終わってしまう、いつもの講演会で終わりません。


実際に参加者同士考えながら、自分や子どもに向き合いながら、丁寧にコトバを変える事で、親子の信頼は自然に積み上がっていきますし、きっと、日頃のモヤモヤが紐解ける、貴重な時間になると思います。


いよいよ、行政主催で講座ができるようになってきたのは、ものすご~く楽しみです!


募集についてのリンクも貼っておきますね。


https://www.city.moriguchi.osaka.jp/kakukanoannai/kodomobu/aeru/3/2/15740.html


わあ~
すごく楽しみ!



]]>
守口市子ども部より子育て研修の依頼がありました https://okanjuku.com/contents_764.html 大阪府守口市子ども部より、親向けの子育て研修にゴードン博士のコミュニケーション講座初級編が選ばれて、講師を引き受ける事に決まりました。全6時間を3日に分けて、提供します。詳しい日程は、1/24,2/8,2/14の3日間10〜12時場所は守口市役所の会議室です。保育付きだそうですよ~。募集について、詳しいことは決まり次第お知らせさせていただきますね。守口市の方は必見ですよ! おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2023-09-27T14:22:10+09:00
全6時間を3日に分けて、提供します。

詳しい日程は、1/24,2/8,2/14の3日間
10〜12時
場所は守口市役所の会議室です。

保育付きだそうですよ~。

募集について、詳しいことは決まり次第お知らせさせていただきますね。

守口市の方は必見ですよ!

]]>
【重要】毎月のオンライン復習会サービスを変更し、再受講クラスを開設します https://okanjuku.com/contents_758.html こんにちは、浦入智子です。今日は皆さんにお知らせです。親業訓練講座がオンラインで提供できるようになってから、全国の皆さんへ講座や学びを提供するためにどうしたらいいのかなと考えてきました。今まで講座が提供できなかった遠方の方や近くにインストラクターが不在の方からの感謝やよろこびのメッセージをたくさんいただきますが、その後の学びについてどうやって体制を整えていくのがいいのかと、方法を模索してきました。そして、現在、無料で行っているオンライン復習会について、新たに再受講クラスを設けて、学びの場をサポートする体制を整えていきたいと思っています。また、各企業のインボイス制度の導入や、郵送手数料なども発生することから、再受講費についての料金や復習会、親睦会の費用なども見直しを検討させていただく予定です。ご理解を頂けますと、幸いです。今後も、おかん塾の活動にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。おかん塾なまぜ親業ルーム浦入智子 おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2023-09-22T09:07:49+09:00 こんにちは、浦入智子です。
今日は皆さんにお知らせです。

親業訓練講座がオンラインで提供できるようになってから、全国の皆さんへ講座や学びを提供するためにどうしたらいいのかなと考えてきました。

今まで講座が提供できなかった遠方の方や近くにインストラクターが不在の方からの感謝やよろこびのメッセージをたくさんいただきますが、その後の学びについてどうやって体制を整えていくのがいいのかと、方法を模索してきました。

そして、現在、無料で行っているオンライン復習会について、新たに再受講クラスを設けて、学びの場をサポートする体制を整えていきたいと思っています。

また、各企業のインボイス制度の導入や、郵送手数料なども発生することから、再受講費についての料金や復習会、親睦会の費用なども見直しを検討させていただく予定です。

ご理解を頂けますと、幸いです。

今後も、おかん塾の活動にご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

おかん塾
なまぜ親業ルーム
浦入智子

]]>
新着記事 https://okanjuku.com/contents_756.html おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2023-09-20T11:19:50+09:00 西宮市教育委員会主催 1/28(土)講師として登壇します https://okanjuku.com/contents_687.html 2023年今年もよろしくお願いいたします。1月28日(土)に西宮市教育委員会主催の「家庭教育講演会」に登壇しますので、お知らせさせてください!演題は、「子どものコミュ力UP!! ~始まりは心が通い合う温かい親子関係から~」西宮市のサイトにも掲載されています。令和4年度 家庭教育講演会家庭教育講演会は「親のまなび場」です家庭教育講演会では、生きる力と社会性のあある子どもたちを育成できる教育力を持った家庭を育むため、さまざまな学習の機会を提供しています。今回は「子どものコミュニケーション能力の向上」についてです。少しでも皆様の日々の子育てのヒントになれば幸いです。今回の講演会の特徴は?子どものコミュニケーション能力の低下が懸念される昨今、家庭での「子どもとの関わり方」や「コミュニケーションの取り方」について、気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は、イヤイヤ期や思春期といった子どもの発達段階に応じた家庭での関わり方として、「実践的な子どもへの声のかけ方」などをご自身の経験とロールプレイを交えながらお話しいただきます。どうぞお気軽にご参加ください。「コミュニケーション」と一言で言っても、さまざまなものがありますよね。そして、コミュ障と言えば、どんな状態を思い描きますか??今回のコミュニケーションとは、「心の通い合う温かい親子関係」がテーマです。相手を理解して、自分を理解してもらうこと、分かり合う関係を作るための、家庭でのコミュニケーションをテーマにしたお話をさせていただこうと思います。ただいま、構想を考え中(笑)子どもへのコミュニケーションの取り方がわからない、と模索している方へ、「ああこうやったらいいのか!」「なるほど~」と、今日からおうちで試してみたくなるような、そんな講演会を目指しますね。日時 令和5年1月28日(土曜日)14時15分開演 16時00分終演(質疑応答含む)(13時45分開場)会場 西宮市大学交流センター大講義室(西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館6階)・電車でお越しの方  阪急西宮北口駅より北東へ徒歩2分・車でお越しの方(駐車場情報) ACTA西宮 東館・西館地下(約600台収容) 30分ごとに150円 西宮市大学交流センターの来館者は、最初の30分無料。駐車券を窓口へお持ちください。・自転車でお越しの方(駐輪場情報) 3時間まで無料参加費… おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2023-01-02T08:38:03+09:00
1月28日(土)に西宮市教育委員会主催の「家庭教育講演会」に登壇しますので、お知らせさせてください!

演題は、「子どものコミュ力UP!! ~始まりは心が通い合う温かい親子関係から~」

西宮市のサイトにも掲載されています。

令和4年度 家庭教育講演会

家庭教育講演会は「親のまなび場」です

家庭教育講演会では、生きる力と社会性のあある子どもたちを育成できる教育力を持った家庭を育むため、さまざまな学習の機会を提供しています。今回は「子どものコミュニケーション能力の向上」についてです。少しでも皆様の日々の子育てのヒントになれば幸いです。


今回の講演会の特徴は?

子どものコミュニケーション能力の低下が懸念される昨今、家庭での「子どもとの関わり方」や「コミュニケーションの取り方」について、気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は、イヤイヤ期や思春期といった子どもの発達段階に応じた家庭での関わり方として、「実践的な子どもへの声のかけ方」などをご自身の経験とロールプレイを交えながらお話しいただきます。どうぞお気軽にご参加ください。

「コミュニケーション」と一言で言っても、さまざまなものがありますよね。
そして、コミュ障と言えば、どんな状態を思い描きますか??

今回のコミュニケーションとは、「心の通い合う温かい親子関係」がテーマです。
相手を理解して、自分を理解してもらうこと、分かり合う関係を作るための、家庭でのコミュニケーションをテーマにしたお話をさせていただこうと思います。

ただいま、構想を考え中(笑)

子どもへのコミュニケーションの取り方がわからない、と模索している方へ、
「ああこうやったらいいのか!」
「なるほど~」

と、今日からおうちで試してみたくなるような、そんな講演会を目指しますね。

日時 令和5年1月28日(土曜日)14時15分開演 16時00分終演(質疑応答含む)(13時45分開場)
会場 西宮市大学交流センター大講義室(西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館6階)

・電車でお越しの方  阪急西宮北口駅より北東へ徒歩2分
・車でお越しの方(駐車場情報)
 ACTA西宮 東館・西館地下(約600台収容)
 30分ごとに150円
 西宮市大学交流センターの来館者は、最初の30分無料。駐車券を窓口へお持ちください。
・自転車でお越しの方(駐輪場情報)
 3時間まで無料

参加費 無料定員 145名(事前申込あり/先着順)

申込方法(受付は令和5年1月4日より開始)

どうぞお楽しみに♪

西宮市のホームページはこちら


申し込みはこちらです


]]>
大阪狭山市立子育て支援・世代間交流センター‟UPっぷ“さま子育て講座でした https://okanjuku.com/contents_680.html 令和4年11月10日、子育て応援講座 講演会「親子の絆が深まる一生もののコミュニケーション」を講演させていただきました。参加された皆様、どうもありがとうございました。「とても勉強になりました。」「子どもとのコミュニケーションの幅が広がってよかったです。コミュニケーションの仕方を考えるきっかけができました。」「家でも思い出してやってみたいです。」と大満足で学ばれていて、そんな姿を見ることができてとてもうれしかったです。参加者の方もとても熱心に聞いてくださいました。ロールプレイ型の実践では、実際に言葉の選び方について自分の感じ方を体験できるような内容です。試してみることでより理解しやすかったのではないかと思います。また、育児の体験談も具体的な内容を紹介させていただきました。とても興味深かったと言っていただき好評でした。‟UPっぷ“さまどうもありがとうございました。 おかん塾|自立・自己規律の子育て実践塾 2022-11-11T20:59:31+09:00 令和4年11月10日、子育て応援講座 講演会「親子の絆が深まる一生もののコミュニケーション」を講演させていただきました。


参加された皆様、どうもありがとうございました。


「とても勉強になりました。」「子どもとのコミュニケーションの幅が広がってよかったです。コミュニケーションの仕方を考えるきっかけができました。」「家でも思い出してやってみたいです。」と大満足で学ばれていて、そんな姿を見ることができてとてもうれしかったです。


参加者の方もとても熱心に聞いてくださいました。


ロールプレイ型の実践では、実際に言葉の選び方について自分の感じ方を体験できるような内容です。試してみることでより理解しやすかったのではないかと思います。


また、育児の体験談も具体的な内容を紹介させていただきました。とても興味深かったと言っていただき好評でした。


‟UPっぷ“さまどうもありがとうございました。

]]>