子どもの自立・自己規律心が育つ家庭環境をつくる親の学び場
  1. 講座・サポート一覧
  2. 講座一覧
  3. 自己実現のための人間関係講座

自己実現のための人間関係講座

夫、上司、部下などの周りの人間関係を円滑にしながら自分らしく生きる指南が得られる講座です

自己実現のための人間関係講座
  • 「いいえ」と断りたいのに、つい「はい」と言ってしまう
  • 周りの人に合わせて生きることが多くストレスに感じる
  • ブレブレな自分が嫌になる
  • 自己表現がとても下手だ
  • 「他人から怖がられているのでは?」と感じる事がある


親業訓練を学ぶと、子どもの問題だと思っていたことが「夫」や「親」「職場」など、あなた自身の過ごしてきた人間関係に影響を受けていると思う事が出てきます。


子どもの自立・自己規律心を育てるためには、親も一人の人として「対等な人間関係を築く」対話力を磨くことが不可欠。

 

対等な人間関係を築くためにも、まずはご自身の人生や人間関係について考える機会を持ちませんか?


この講座は、あなた自身が一人の人として、自分らしい人生や生き方ができるよう考え方と方法を身につける講座です。

 

例えば、ありのままの自分でいることに不自由を感じているのだとしたら、それはコミュニケーションの方法を身につける事で格段にラクになるかもしれません。


人は、率直で嘘偽りのない人ほど「信頼できる人だな」と感じるものです。

この講座で、ブレないあなたになるための基礎となる考え方と具体的な方法を体験学習を通して学びましょう!

 

子どもの心を健やかに育てる親の役割を生きるための土台となる「あなたらしさ」を大切にしながら、お互いに自立する「適度な距離感」と「人間関係のバランス」を持つ方法が学べる大人気の講座です。

 

「コミュニケーション力」と「人間関係力」を徹底的に見直しながら、日常レベルに落とし込めるように訓練するので、一皮剥けると評判です。

  

 

幸せを人任せにしないで、自分の人生を責任を負って生きる 

幸せに生きているお母さんの姿ほど、子どもを幸せにするものはありません。

 

子どもの為にも「親が自分を幸せにする」ことは、とても意義のあることだと考えます。

 

ここで言う「幸せ」とは、心から湧き上がる悦び、とても内的な満足感のこと。

 

例えば、他人の「評価」「いいね」を気にしながら生きていても、心からの満足は得られないことは、誰もがウスウス感じていますよね。

  

本当に大切なのは、あなた自身が自分を評価できることです。

  

子どもの幸せも同じ。

 

 自分の幸せのために、自分を大切にできる子ども

 

に育てるため、効果的な教えとは、あなた自身が「模範」になって、自分の人生を大切に、周囲との交わりも大切にしながら、イキイキと行動する姿を見せることだと思います。

 

 お母さんとして選ばれてきたのですから、あなたが自分を大切にして、自分も相手もどちらも大切に生きる人生がとても豊かで楽しい事だとリアルに教えることこそ、

  

親ができる最高の人間関係教育

 

親が、自分に満足しながら豊かに生きている姿を見せることは、

  • 子どもに、自分は価値のある存在だと自分を全肯定できる安心感
  • お互いに成長し合える自由で対等な人間関係の心地よさ
  • それぞれが自立して、建設的に問題を解決していく気持ち良さ 
これらを家庭の中で模範となり教えてあげることとなると確信します。
 

おかん塾では、そこを目指していきたい♪ 

  

親しての関わり方を身に付ける講座(親業)の第2ステップ!

自己実現のための人間関係講座は、親子という役割を超えて、人と人として、真に対等な関係を築くために、あなたが自分らしさを取り戻してブレずに生きるコミュニケーション力を学ぶ講座です。

 

私たち、日本人は「気配を察することを良しとする文化」を持っていると思います。


だから、相手に気を遣うあまりに「本音は言いにくい・・」と思う事もありますね。


でも、言わないことでかえって誤解や思い込みが生じ、そこにお互いの感情が絡み合って、人間関係が壊れてしまう事が実はとても多いと思うのです。

だからと言って、言い方を考えないで言ってしまうと、こちらの意図を勝手に解釈されたり、非難が伝わったり、相手の自尊心を知らぬ間に傷つけてしまう事があるのも事実。。

 

自分を率直に語る方法を学ぶと、真の信頼関係へ一歩前進することができます!

  

そして、自分と相手とのバランスポイントは、一人ひとりの感覚や特性、状況などによって、それぞれに違うものですから、自分で一番居心地の良いバランスポイントを自分で見極めていくしかありません。

 

この講座で、自分も相手も大切にする「考え方」を学び、それを日常に落とし込むために、具体的な事例を元にしながら「コミュニケーションの訓練」を行いましょう!

 

 あなたが、自分の価値や価値観を見極めながら、自分らしく主役で生きるための具体的な方法を、身に付けられるように、ブレないあなたになるための基礎となる考え方具体的な方法を体験学習を通して身に付けて、あなたが自分らしさを取り戻して笑顔になるために。

  

カッコよく凛として愛されるステキな「愛されおかん」を目指しましょう♪ 

 

言い方を変えるだけで、驚きと感動のメールが続々と届く講座です。

 

【学校をサボる高校生息子へ】

(4回目の受講後)

こんばんは。昨日はありがとうございました😊

昨日は、いざと言う時に「親業」が使えず、激怒してしまったことに、自分でがっかりしながら講座にいきましたが、講座でたくさん練習して、帰り道には、「次は絶対大丈夫」と思えて、早く「魔法」を使いたいなーなんて思えたほどでした。

意外にもすぐに、その魔法を使うチャンスがやってきました!実は昨日、熱っぽいと学校にいかなかった息子、熱なのにバイトに出かけて夜遅く帰ってきました。

今朝起きたら案の定、熱。「学校休む」と言いました。

今日の1、2時間目はあと2回休んだら留年という、最悪な状況でした。

「バイトいったのに学校は休むとかありえんだろ、お前具合悪くても行くって言っただろ」という主人に、「具合悪いから無理やし。あと1回休んでも大丈夫だから、うるさいなぁ。絶対いかない」とめっちゃ反抗的で投げやりな息子。

私は、[魔法使うチャンスがきたー]と思いました。

主人に、私が話す!と目配せして、魔法開始。思いを伝えて、何度も何度も能動的に切り返しました。そしてまた思いを伝えました。

「やっぱり1.2時間目だけ行くことにする」

まさに魔法だって、心が震えました!!

行きなさい!とか、信じられない!とか、どうするつもりなの?とか、そんなことは一切言ってないのに、息子から行く、と言ったことに、本当に驚きました。

主人は朝の出来事を「奇跡を見た!」といっています。

怒りとがっかり感maxの時に、親業という魔法が使えたのは、昨日講座でいっぱい練習したからだと、すごく嬉しい気持ちになりました!もうどんなことがやってきても大丈夫、そんな気持ちになりました。

本当にありがとうございます!!あまりの嬉しさにご報告でした。

来月の講座が今からとても楽しみです!いつもありがとうございます(^^)

長文失礼しました!

 

【オムツ交換を阻む介護中の母へ】

(第4回目の受講後)
おはようございます!

ちょっとばかりご報告です。

実は母のオムツ交換が、なんと!ほんの2〜3分で上手く行ったんです。

感動です。

ただがオムツ交換に、何をこんなにお互い感情的になって後味も悪く時間がかかっていたのかと思うほど。

私メッセージが効果を発揮しました。

いつも通り、

「嫌だわ、オムツは濡れていないし出ていない」からスタートした会話だったのですが切り返しの練習をしたことで宣言の私メッセージを思い出し、

使うことができました。

自分の要求に気づいて言葉にするって大切ですね。

私の事例に付き合っていただけて有り難かったです!

ではまた来月楽しみにしております(^o^)

 

 

講座終了後の感想はこちらです

 今日終了した「自己実現のための人間関係講座」受講のきっかけは去年、職場での人間関係に悩んだことでした。

 

その時は、“相手が悪い。相手のせいで私はこんなにしんどいんだ”と思いつつも、自分の本音を伝えるなんて出来ない、そんなこと考えてたんだと思われるのが怖い、自分が我慢すればいいんだ、善い人と思われるためにはこうあらねばならない等々何とか自分の中だけで解決してしまおうと思っていました。

  

でもそんなことも出来るはずがなく(一時的にできたとしても忘れられず心の底に残っているのです)職場を変える事で解決しようとまで考えていました。(過去にもそうした理由で職場を変えたことがあるので) 

でも、それは根本的な解決にはならない、これを自分で克服しないといつまでも同じことの繰り返しになると思い、その方法を学ぶために講座に参加したのでした。

 

講座に参加する中で自分の心に目を向ける時間が増えたように思います。

 

自分はどんな事が嫌でどんなことをしたいのか…

 親業講座の時も同じようなことをしたのですがより深く自分を見つめ直せた気がします。また、一緒に受講した方の実践報告を聞くことで刺激になったり、逆に自分はそこまでできないけれどそう選択する自分もオッケー、と他人に必要以上に影響されなくなりました。

 

職場での人間関係も落ち着いたのですが、この講座の効果で子どもとの関係も少しづつ好転しています。 

学んだ事を活かして子どもといえど一人の人間としての向き合えたからだと思います。

 

どの講座でもそうですが学び終わってからが大事。自分の心の声を聴きながら自分のペースで実践していこうと思います。また、復習会などでその後を伝え合えたらと思います。

 一緒に学んだ方と先生との打ち上げ、楽しかった〜

 

またお会いできる日を楽しみにしています。

 

  

 

浦入先生

自己実現のための人間関係講座、ありがとうございました。

毎回盛りだくさんで、とても充実していて楽しかったです。そして、先生のお人柄に引かれて来られる受講生の皆さんも素敵な方ばかりで、今週から講座が無いと思うと寂しいです。

 

親業は毎日の子供との関わりの中で欠かせないもの(出来ていませんがf(^^;)ですが、自己実現のための人間関係講座の内容は、「言わないという選択」もできるし、「言うことはハードルが高い」と感じることもあります。

 

でも、受講を決めた理由の一つがいつも不機嫌な主人とのコミュニケーションを何とかしたいということだったので、環境改善も含めて少しずつ頑張ってみたいと思います。

そして、子供はちゃんと学童に行ってました!

連絡帳に「迎えに行きます」と書いていたのに学童に持って行き忘れ、無理やり集団下校させられて半べそで私を待っていましたが(笑)

私の欲求や考えが子供の欲求に負けてブレないこと、私の欲求を満たすために子供を言葉で動かそうとしないで、私が機嫌良くそれに向かって動くようにする事など、ちょっと私の気持ちや行動が変わると子供の反応も変わってきた様な気がしています。

 

夫婦関係、親子関係ともまだまだ悩みはつきませんが受講前に比べると私の気持ちはとても軽くなっています。

本当にありがとうございました!


 

浦入 先生こんにちは。ずいぶん遅くなりましたが「自己実現の講座」ありがとうございました。

 感想を、と言うことで ずっとずっと考えてました。

 

「親業」から始まって私の中で、他人を変えることはできない。自分を変えるしかない。と思い参加した講座でした。

 

私は、親というものは子どもが一番。自分のことはさておいて子どもが優先!

私だけかしら?

私はそうでした。

なので、子ども中心。子どもの幸せが私の幸せ。

 自分がどうしたら、嬉しいか、楽しいか、幸せなのかなんて全く考えずでした。

 

講座でも申しましたが、子どもの幸せに乗っかっていた。というのは良い言い方で、依存していたのでしょうね。

 

この講座の月日はやっと自分に向き合えた日々でした。

 

自分がしたいことは何だろう?

 今まで考えた事もなかったので新鮮でした。

 

けれど、今までした事がないので自分のことなのにわかりませんでした。

 

講座をご一緒させて頂いた仲間のおかげでその仲間の発言を聞くことで自分との向き合い方もわかってきました。

まだ、現在進行形です。

 

親業の方も、すぐ忘れてしまいます〓

 

けれど、子どもに神経ばかり尖らすより自分に向けるということを知ったいま、相乗効果で、私も家族も楽しい毎日が訪れるような気がしています。

本当にありがとうございました。 

又、会いに参ります。

先生の自己実現〓も凄いですね〓

   

自己実現のための人間関係講座

親である前に一人の人として自分の人生を見直し、率直な自己表現を磨きます。


親業の技能をおさらいしながら、更に別の角度から考え、気づきを深められる内容です。

  

こんな方へ 

  • 親業を学んだので、もっと身に付くように学びたい
  • 「わたしメッセージ」が上手く言えない・・もっと上手く言えるようになりたい
  •  これからは、子どもや夫ともより対等な人間関係を意識していきたい
  •  「自分軸」とは?自分の価値とは?自己肯定感を高めたい
  •  子育てがひと段落したので、自分らしく生きることを考えてみたい

受講資格

どなたでも参加できます(精神疾患などの病気療養中の方は必ず医師の診断を受けてからお申し込み下さい)


参加人数

参加者3名以上で開講します。

少人数で丁寧に進めていきます。

※人数が満たない場合、中止・延期になることがあります。



会場

なまぜ親業ルーム

兵庫県西宮市生瀬町(JR生瀬駅徒歩5分)自宅内

  

Q:親業とどう違うの?

 

A:ゴードンメソッドを使っていますが、目的が違い、切り口も違います。親業は「子どもの自立のための親の関わり方」に焦点を当てているのに対し、この講座は「自分が自分の人生で主役となって生きる」がテーマです。この2つの講座は両輪のような役割で、どちらも大切にすることでより人間関係のバランスがとれるようになるでしょう。親業やゴードンメソッドについての理解も深まります。

  

 

Q:具体的な違いは?

 

A:親子だけでなく、配偶者、社会、仕事先や会社、近所、親戚づきあい、さまざまな人間関係に焦点を当てています。自分らしく生きる事は、自分勝手に振舞うことではありません。自分と他者への思いやりのバランスをとれるようになることこそ、ゴードンメソッドのめざす目的です。その為の具体的な方法について、豊富なロールプレイが用意されていて、楽しく体験的に学びます。  

 

ゴードンメソッドって?

だれでも気軽に、家族や周囲の方によりよい人間関係が築けるように開発されたコミュニケーションメソッドです。

自己実現のために人間関係講座では、「自分らしさ」「人生を主役で生きる」をテーマに実践的に学ぶことができます。

また、心理学に基づきながら、しっかりとした体型的に整理された「日常で活かせる信頼関係を築く文法」なので、講座を受けたその日からつまえるように、体験的に学びます。


なまぜ親業ルームの講座の特徴
  • 豊富でわかりやすい事例で、とにかく具体的に学べます。
  • シンプルで明確な指導を心がけています。
  • 目の前の人に、実際に言えるように、トレーニングをします。
  • 少人数で、楽しく学びます。

主な内容

回数テーマ内容
第1回目自分の人生を主役で生きる人の特徴自分らしい人生を生きているのか?さまざまな観点から現状を考えます。
第2回目率直な自己表現とはコミュニケーションの3つのパターンを考えて、どんなコミュニケーションを目指すのかを意識します。
第3回目抵抗にあったら率直な自己表現をするときに考えられる反応に備えて練習します。
第4回目怒りを感じる時怒りは大切な感情です。怒りの感情についての考察を深め、不安に備える具体的な方法を学びます。
第5回目対立、衝突こそ人間関係を成長させる対立や衝突をどう考えるかは、人間関係の真実の瞬間です。信頼と知恵で乗り切る方法です。
第6回目大切な人が悩んでいたら大切な人が悩んでいる時も、自分らしく関わっていきましょう。新しい援助の方法を具体的に練習します。
第7回目欲求を目標に変え計画する自分は本当に何を望んでいるのでしょうか?それぞれの真の欲求を見つめて、目標に変えて計画する方法です。

自己実現のための人間関係講座 受講料

自己実現のための人間関係講座1回3時間×7回(21時間)44000円
自己実現のための人間関係講座(再受講)1回3時間×7回(21時間)33000円
(+協会費4400円)

講座スケジュール

11/ 1

自己実現のための人間関係講座

13:00~16:00

2025年11月1日開講 自己実現のための人間関係講座 

  • 開講日:11/1、12/6、1/10、2/7、3/7(全7回)
  • 時間:13:00〜16:00
  • 参加費:49500円
  • 対象:どなたでも参加できます
  • 定員:3~6名
  • 場所:なまぜ親業ルーム


残席 1

詳細