「子育ては団体戦で!」みんなのHappyで愛されおかんマインドUP
平和をこよなく愛する私たちのための、 癒しと学びと分かち合いの会
子育てをもっとシンプルに一緒に楽しみたい!
講座とも、復習会とも、講演会ともちょっと違う(笑)
学びの道の合間の、ホッと安心できて、成長を喜び合えたり、本音を打ち明けられる、ご褒美のようなお楽しみの集いの会を計画しました。
子育てを団体戦で!
私たちの知恵と勇気を結集して、一緒に楽しんじゃいませんか?
今まで頑張ってきた自分にご褒美♪心のエネルギーを満タンにしあう♪「モチベーションアップの会」
自分も相手も大切にしながら、生きるために、勝ち負けに巻き込まれないための、共に生きる知恵。
それは、自分の可能性に目覚める自立への道と、他者との調和・共生を、どちらもあきらめない、 満たし合う関係づくりのための、まったく新しい道でもあります。
この道を、前向きに、ひたむきに、ともに歩める人たちと一緒に学んでいきたい!
その為には、まずは、癒しと休憩も大事〜〜〜
ってことで、
これからも、親業をやっていこうと、希望を胸にして前向きなモチベーションがアップするような、そんな心のエネルギーを満タンにし合えるような、そんな会を行います!
第1回ゆるふぉ〜らむ開催後に頂いたメールから抜粋
5分間シェアで、経過を話しながら涙がたくさんでて、たくさん聞いてもらいました。
そういえば、上級講座以来、しっかり泣けていなかったことに気付いて、心が軽くなって、1歩また進む力を頂きました。
耳を傾けてもらうことの安心感、喜びを今日は思い出しました。
それと、もしかしたら自分自身無理をしたり、頑張りすぎているところもあるのかなという気付きもあり、これから、肩の力も抜くこと、わたしメッセージを使っていくことを意識して、生活していけたらと感じました。
懐かしい人たちに会えて、親業の魅力をまた再確認して、家庭から平和を築くということ、その可能性と希望を感じられて、今日は参加して本当によかったです。
今回私は、溜め込んでいた愚痴を置いて帰れました。
安心安全な場所とわかっていたので、吐き出せて、自分の中で一区切りつきました。
子供絡みの親の人間関係の愚痴です。
悪口になってしまうのが嫌で、誰にも言いませんでした。
話す相手を選びたかったのです。
いいタイミングでした!
山崎インストラクターの白いボールのお話、とても腑に落ちました。
子供との会話で思いあたる事があり、反省しました
親業ゆるふぉ〜らむで、心のパワーがチャージされて、帰りの道のりは、早くお家に帰って家族に優しくしたいなぁという気持ちで一杯な自分に気付きました
今日、久々に家庭での実践ではない「訓練」をして、明日、ママ友さんや、子どもの担任の先生にお会いして、お話を「聞く」のが楽しみになりました
親業が訓練であることを思い出させてもらいました。
考えて答えが出るもの、頭を使うもの、実践で気付くもの、 え〜〜〜難しい(๑´Д`ก) と唸ってから、どれも日々の繰り返しの訓練で身に付けていくものだと改めて思い出しました。
だから温度差を感じなくてもいい、自分のペースで続けていけばいいと勝手に結論づけることができました。
最近、仕事が忙しく、帰ってきて、ものすごく疲れていたので少し寝ました。
気持ちはすごく晴れ晴れしてたんです。でももう身体中が痛くて💧座っているもしんどかったんです。
ところが、眠って起きてみたら痛みが消えてました。
びっくりです。
明日からまた頑張れそうです。
久しぶりに、ダンナに言ってみた「わたしメッセージ」は、効果てきめんで、笑えてきました。
わたしは昨日、大切な物を持ち帰ることができました!
先生の生徒さん同士が初対面なのに違和感なく馴染み合う。そしてそれぞれの個性も光ってキラキラしてました。
先生の尊敬する山崎先生が話し出すと、その場の空気が変わるのが不思議でした。
厳かな🌿。そして、その前ではそのままの私をさらけ出さざるを得ない感じ。さらけ出したいのかも。
私はこの縁 出会いに心から感謝でした。
次の月曜日は、月で一番忙しいのですが、疲れるどころかパワーを充電出来たので、お弁当作っていつもより早く出勤しました😃
参加の前日に、主人から明日は気をつけて行っておいで✨と電話をもらいました。
昔はわたしが出歩く事に理解はなかったのですが、受講をきっかけに理解してくれるようになりました❗
凄く変わりました。
親業で学んできる私たちが目指すのは、人間関係において、お互いの尊重し合いお互いの解決し合える人間関係を目指していこうとする、心の平和への道を目指す生き方への道のりです。
私たちの力を併せて、もっと強く前向きに、子育てを団体戦で乗り切っていきたいと願っています。
目指している道は一緒ですから。
そして、辛い時はお互い様だから、助けあえて励まし合え、歓び合える仲間がいたら、この道のりはもっと楽しくなるから〜
ずっとずっと、共に学んでいきたいから、あなたの参加を心からお待ちしてます。
こんな方へ
他にも、ただ、来てくださるだけで大歓迎です!
去年と同じく、ジワジワあったかくなって前向きになれる心のお土産をたくさん持って帰ってもらえるように、準備していますね。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
去年に用意したお菓子。
今年は、地元の西宮市内のケーキ屋さんにしますね。
西宮市はすごくケーキのクオリティが高い地域!どのケーキを用意しようかなと迷い中ですよん。うしし
去年のお昼にお出ししたお弁当。
量もちょうどで味も美味しくて、見た目も楽しい。
すごく好評だったので今年もこれをお願いする予定で〜す。
第2回親業ゆるふぉ〜らむ概要
日時:2019年6月30日(日) 10:30〜16:00 終了しました!
場所:西宮市若竹生活文化会館 西宮市西福町15−12(JR西宮駅より徒歩5分)
定員:20名
講師:山崎さち子さん(親業訓練協会シニアインストラクター)
内容:(変更になる場合があります)
第1部 10:30〜12:00 全体講義・ワーク
(休憩:昼食タイム)
第2部 13:00〜14:45 グループワーク
第3部 15:00〜16:00 懇親会(おいしいケーキをご一緒に食べながら歓談しましょう)
9/ 18 木
09:00~12:00
●9/18、9/25、10/2、10/9、10/16、10/23、11/6、11/13
●全8回+フォロー
●定員4名
●どなたでも参加できます
満席
9/ 27 土
10/ 5 日
10/ 25 土
09:00~12:00
●10/25、11/8、11/15、11/22、12/13、12/20、12/27、1/17、(1/24)
●全8回+フォロー
●定員3~4名
●どなたでも参加できます
11/ 1 土