子どもの自立・自己規律心が育つ家庭環境をつくる親の学び場
  1. 悩み別受講例 高校生

悩み別受講例

「こんなとき、どうすればいいの?」——そんなあなたへ

悩み別受講例

ガミガミ言ってしまう、子どもに無視される、自信が持てない…。

実際の受講者がどんな悩みから始まり、どんな気づきと変化を得たのか。

共感から一歩踏み出せるストーリーをご紹介します




放っておく?もっと言う?迷いのループから抜け出し、子どもの心に火を灯す関わり方

case4.無視・反発・無気力…それでも子どもとつながりたいと思ったら
  • 高校生の子どもがまったく勉強をしない
  • 部活やバイトや自分の好きな事ばかり夢中
  • 課題を提出していないようだけど、留年が心配
  • 家ではスマホばかり、これって依存?
  • 注意してもムダ?気まずくなるだけ?どうすればいいの?もうできることはないの?
勉強しない・スマホばかりの思春期のからまわり親子関係を改善していける技能をあなたが習得するコースです
続き

暴言・暴力の裏にある“心の叫び”に寄り添いバラバラだった家族が話せるようになるまで

case5.もう限界…壊れかけた親子関係から抜け出す第一歩

  • 子どもからいきなり断絶を宣言された
  • 親がつくる食事を一切食べない
  • 顔を合わさない、避ける
  • 部屋に閉じこもっている
  • 学校をやめる、休学している

暴言!暴力!断絶寸前の親子関係からの脱出して、ジワジワゆっくり確実に紐解いていく道すじです
続き