やさしくしたいだけなのに、なぜ私は怒ってしまうの?
イライラと罪悪感と無力感の中で、親としての自信を失っていませんか?
でも、ちょっと待ってください!
「私ってダメだな…」と落ち込んでいるとしたら、それだけでもう、愛情がたっぷりとある証ですよね。
そして──
実は、その「自分を責めること」こそが、子育てが上手くいかなくなる原因なのです。
知識だけ集めても、かえって苦しくなる理由
調子のいい時は、優しくできる。
でも、体調が悪い時、不安がある時、疲れている時は、ささいな子どもの言動にカチン!ときてしまう。
「ああ、余裕さえあれば…」
そう思うことはありませんか?
最近は、SNSなどに役に立つ子育て情報も溢れています。
そのやり方は、本当に自分に合っていますか?
親は、特別な訓練を受けることなく、人間の仕事の中でも「いちばん難しい仕事」につくわけですよね。
これほど困難で、能力や努力を必要とする仕事なのに、多くの親がほぼ自己流の子育てをしています。
イライラの本当の原因は、親が理想の親になろうとする事
ガミガミ言った自分を後悔しても一ミリも変わらない
怒りたくて怒ってるわけじゃないし、
本当は優しくしたいのに、
でも、余裕がなくなると、ついガミガミと言ってしまう——
私たちは、「ガミガミ怒る=悪いこと」と思い、
子どもに怒りの感情を持った自分も、そんなに自分を追い詰めた子どもも責めてしまいがちです。
でも、
ガミガミ言ってしまう自分を責めても、
ガミガミと言わせる子どもを責めても、
それではラクになりません。
自分が悪い?子どもが悪い?と「悪者探し」をしていては、まったくラクにならないのが親子関係のむずかしさです。
だからこそ、
子どもと同じくらい、自分にも優しくしてあげませんか?
親業訓練講座は、既存の子育て論とはまったく違う切り口で、関わり方の「技能」を練習します。
まず、
子どもの行動を嫌だ、変えて欲しい、と思う自分の正直な気持ちに「OKを出す」ことから始まります。
親は神様ではありません。
子どもの行動をいやだな、やめて欲しいなと思う事もある、さまざまな感情を持つ一人の人間として、子どもにどう関わっていくのか?
ここが問われるのです。
本当の気持ちを隠さなくてもいい──それだけで変われる
多くの親が「本当の感情を出すと、子どもを傷つけてしまう」と思っています。
そして、無意識のうちにこんな“完璧な母親像”に縛られています。
・つねに思いやりを示さなければならない
・子どもの欲求を最優先しなければならない
・自分の親のようにはなるまい
・いつも公平でなければならない…
子育ての始まりは、
「親も人間であること」を認めること。
講座では、親も弱点を持ったフツウの人間であり、感情を持った生身の人間だと考えて、
「イライラしたっていいじゃない」
と思えるようになる「思考の練習」から始まります。
感情を抑え込むのではなく、
感情を伝える“技術”を身につけていくのです。
そして、
子どもの行動に「イヤだなあ、受け入れられないなあ」と思う事があるときは、
子どもの心に深いところに届く関わり方を技能として習得していきます。
だからこそ、自分の気持ちに正直になることと、
それを子どもに率直に伝えられるコミュニケーションスキルを、どちらもセットにして「習得」していきます。
その為の具体的な方法を知ると──
技能だから訓練で上達できる
”育児書やネットの記事を読む”だけでは、
結局は変わっていけなかったのは、
技能訓練が足りていないから。
親業訓練講座では「感情を整理してみる」「実際に口に出して伝えてみる」など、体験型の練習を通して、
明日から使えるスキルを“自分でできるように”訓練&サポートします。
“感情を抑えること”ではなく、
口に出して練習する「体験学習」だから、効果が得られます。
おかん塾の親業訓練講座では、
あなたの「本当はこうしたい」を実現するスキルを、
丁寧に、確実に身につける為の練習の場をご用意しています。
おすすめ講座と学びのステップ
まずは親業訓練一般講座で、「怒らなくても伝わる」方法(ゴードンメソッド)を体得し、ガミガミを卒業する第一歩を。
親業訓練一般講座では、
伝え方のスキル:子どもに“親の想いをそのまま届ける”伝え方の技術
聞き方のスキル:子どもの心を“ありのままに受けとめる”聞き方の技術
対決の解き方スキル:ケンカしても関係が壊れない対処法
毎日の子どもへの効果的な関わり方を、自分でわかってできる事を目指して、理論ではなく体験学習で 学びます。
さらに自分の本音を大切にしたい方には、親業訓練パート2講座で「気持ちを伝えても壊れない関係性の築き方」を深めていけます。
本質的に「支配を手放し、尊重でつながる子育て」を目指すなら、親業訓練上級講座で親としての“在り方”を根っこから変えていく学びもおすすめです。
🎓 今の私に、できることから始めたい
ガミガミを卒業したいあなたへ──
あなたの「本当はこうしたい」が、きっと叶います。
もう一人で悩まなくても、大丈夫。
あなたのそのやさしさを、ちゃんと届けるための“具体的な方法”が、ここにあります。
親業訓練一般講座の詳細についてはこちらから
「どうしたらいいのか、もうわからない…」
そんなふうに迷っていたあなたにこそ、届けたい学びがあります。
今の悩みは、「正しいやり方を知らなかっただけ」
信頼できるやり方を学べば、誰でもできる方法です。
だから、どうか安心して、一歩を踏み出してみてください。
浦入智子
case1 ガミガミ怒ってばかりの自己嫌悪からのスパイラルから抜け出すコース
伝わらないモヤモヤに、さよならしよう。
怒りに頼らない“伝え方”と“聞き方”の基本を、実践しながら体得します。
自分の感情をコントロールする力、子どもと対等な関係を築く技術まで。
自立・自律を育てる、芯のある親になるための落とし込みの講座です。
9/ 13 土
満席
9/ 18 木
09:00~12:00
●9/18、9/25、10/2、10/9、10/16、10/23、11/6、11/13
●全8回+フォロー
●定員4名
●どなたでも参加できます
9/ 27 土
●9/27、10/4、10/11、10/25、11/8、11/15、11/22
●定員3~4名
残席 4
10/ 5 日
10:00~17:00
●10/5、10/19、11/9、11/16(集中4回)+フォロー
残席 1
おかん塾®
090-3706-8916
アクセスはこちら
先生のための生徒・保護者と関係づくりが学べる講座
11/ 1 土
13:00~16:00
●11/1、12/6、1/10、2/7、3/7、(全7回)