 
					 
																																																														
人間関係の対立を解く2つの方法
 
																																																														
親の悩みは千差万別。
「優秀な子」だからこその悩み・・・も、たくさんあるのかなと思います。
今日ご相談でお見えになった方の子どもさんは、いわゆる天才タイプの子どもさんでした。
学校の勉強など、勉強しなくてもスラスラ解ける。だから小学生頃には大きな問題はありません。
ですが、
彼らが成長するにつれて、学校に行きにくくなる問題が出てくる事があるようです。
この時、
親としては、どうしたらいいかわからなくなる。。。
大筋は、
子どもの意向を尊重したいのですが、
でも、
でも、
「やればできる子」だからこそ、諦めきれない未練が、残ってないと言えばウソになる💦
ここは、
何度も何度も自問自答を繰り返すところですね。
私もあったなあと、
自分の経験を思い起こしながら、お話を伺いました。
「子どもの問題だから」、、、
と、何も言わずにおいておけると、
それで良いのだけど、
それが出来ない自分をどうするか?は、自分の問題ですからねー
ここも親業で整理していくのですが、
たとえ「考え方」を手にしても、
バシッと割り切りきれない自分の気持ちに向き合いながら、問題を整理するのは、私たち自身です。
本当に時間がかかります。
だからこそ、今日は、二人でじっくりと考える時間を持ちました。
私も、
色々と思い巡らしながら、
私なら、こんな風に言うかな・・
みたいなこともチラホラと。
いやー
ホンマに色々とやらかしてきたし、
ズバズバと本音をぶつけてきたなー
率直で正直な自己表現をすることで、お互いが理解しあえて、親として成長できるし、あきらめもつくし、
何よりも、
風通しの良い関係になれたので、
そうなって欲しいなと、願いながらのセッションでした。
最後は、スッキリ。
言いたいこともバッチリ。
お役に立てて良かったです。

子どもは親の想い通りに育つ。
最後は、ここで腑に落ちましたね。
そうなんです。
私も、ここが腑に落ちた時に、子育てをガラリと変えようと強く思いました。
子どもは
親子の会話の中から、たくさんのことを吸収しているので、
妄想をすればするほど、
そうなってしまいます。
だからこそ、
親子の会話を変えていきたい。
子どもの可能性を親が邪魔したり遮ったりしないためにです。
 おかん塾の子育て
3人の息子がいても、いつの間にか“親バカ”になれた秘訣
															
おかん塾の子育て
3人の息子がいても、いつの間にか“親バカ”になれた秘訣  																			
 今日のおかん塾
															
今日のおかん塾
 兄弟喧嘩はどうしたら無くせるの?兄弟関係も親の関わり方次第
男の子2人以上いると、気になるのが兄弟喧嘩です。目の前で「喧嘩」をされると、これっていつまで続くの?
															
兄弟喧嘩はどうしたら無くせるの?兄弟関係も親の関わり方次第
男の子2人以上いると、気になるのが兄弟喧嘩です。目の前で「喧嘩」をされると、これっていつまで続くの?																			
 高校生の娘が帰ってこないで警察沙汰になった後、考えておきたい“親のあり方”
高校生の娘が、家を出て夜中になっても帰ってこない時、警察に相談することはよくあるかもしれません。以前
															
高校生の娘が帰ってこないで警察沙汰になった後、考えておきたい“親のあり方”
高校生の娘が、家を出て夜中になっても帰ってこない時、警察に相談することはよくあるかもしれません。以前																			
 プライドが高く繊細な思春期男子にどう接する?「自尊心」を壊さず地雷を踏まないコツ
思春期の男子の謎(?_?)のひとつ。プライドは果てしな~~~く高いのに、ハートは実はかなり繊細でチキ
															
プライドが高く繊細な思春期男子にどう接する?「自尊心」を壊さず地雷を踏まないコツ
思春期の男子の謎(?_?)のひとつ。プライドは果てしな~~~く高いのに、ハートは実はかなり繊細でチキ																			
 幼稚園に「体操服で行きたくない」と泣き叫ぶ時、本当の理由はそこじゃないかも?
私は男の子を3人育てましたが、それぞれに「むずかしさ」を感じたなと振り返ることがあります。 何が「む
															
幼稚園に「体操服で行きたくない」と泣き叫ぶ時、本当の理由はそこじゃないかも?
私は男の子を3人育てましたが、それぞれに「むずかしさ」を感じたなと振り返ることがあります。 何が「む																			
 目からウロコ!なのはあなたの中にあることだから
親業訓練講座は、親業ゴードンメソッドの基本となる、「自分の気持ちの整理のしかた」から学びます。「行動
															
目からウロコ!なのはあなたの中にあることだから
親業訓練講座は、親業ゴードンメソッドの基本となる、「自分の気持ちの整理のしかた」から学びます。「行動																			
 「ダメな母親でごめんね」親として自信がないあなたへ贈りたい信頼を取り戻す親業メソッド
「子供に申し訳ない」「こんな母親でごめんね」「私ってダメな母親だな」と、自己嫌悪に陥る事はありません
															
「ダメな母親でごめんね」親として自信がないあなたへ贈りたい信頼を取り戻す親業メソッド
「子供に申し訳ない」「こんな母親でごめんね」「私ってダメな母親だな」と、自己嫌悪に陥る事はありません