子どもの自立・自己規律心が育つ家庭環境をつくる親の学び場
  1. 悩み別受講例
  2. case3.親としての“自信”が持てないあなたへ―正しさではなく“納得”を軸にした子育ての始め方

case3.親としての“自信”が持てないあなたへ―正しさではなく“納得”を軸にした子育ての始め方

“正解探し”を手放して、自分の軸で子育てできる親になる方法

case3.親としての“自信”が持てないあなたへ―正しさではなく“納得”を軸にした子育ての始め方

「こんな言い方でよかったのかな…」

「私のやり方、これで正しい?」

「この子のために、ちゃんと育てたい」


そう願っているのに、時々ふと、不安がふくらんでいく。


SNSや本を見れば見るほど、他の人はうまくやっている気がして、自分だけが取り残されているように感じてしまう――。


自信なんてどこにもない。

論拠も根拠もない、行き当たりばったりの子育て。


子どもがかわいそうになってしまう。


でも、投げ出すこともできない…


そんなふうに「子育ての理想」を求めて綱渡りのような毎日を送っていませんか?


でも、その“理想”にしがみついたまま、5年後、10年後も同じ不安を抱えていたら…


そう考えると、ちょっと怖くありませんか?


親の役割って何だろう?


あなたが“間違えないように”育てたいと思うことと、

子ども自身の“可能性を信じること”は、実は真逆の行為なのかもしれません。


そもそも、親が常に100点満点の答えを出していたら、子どもは自分で考える力を育てる余地はありませんよね。


子育てには、親が直面する矛盾や葛藤がたくさんあります。


正解を探し続けるほど「間違えたくない」気持ちに縛られて、あなたを苦しめていませんか?


そもそも、親は誰もが「しろうと」です。


それなのに、私たちははじめての子育てを見よう見まねでやらなければなりません。


今、本当に私たちに必要なのは――

「迷っても、間違っても、立ち止まって戻れる、子育ての軸を持つこと」ではないでしょうか。


子育ては、親も“自分を育て直す”道のり

子どもの心を育てるためには、

まず、私たちが「親」として育つこと。


子育てとは、私たち自身が自分自身を見つめ直す機会でもあるかもしれません。


「私は、親としてどうありたいか」

「自分がほんとうに大切にしたいものって、なんだろう」


子どもに自信を持たせたいと思いながら、自分に自信が持てていない…。


そんな矛盾を持ったまま、子育てしてるのなら、


親と子が共に育ちあう新しい親子関係づくりをはじめませんか?


子どもの自立を願いながら、親も自分らしさを取り戻して、どちらも満たし合い、育ち合う「子育ての方法」があります。

親が一人でガマンするのではなく、あなた自身も本当に心から納得していなければ、
幸せな親子関係は築けません。

子どもに向き合いながら、
自分にも向き合うことで、

“正解”ではなく“心から納得して子育てできる軸”が少しずつ作っていきましょう。


子育ては、女性ににとって、毎日の子どもとの関わり合いを通して、人として大きく成長できる最大のチャンスだと思うのです。



自信が持てないのは、本気で向き合っているから

「ちゃんと育てられてるのかな」

「怒りすぎたかも」

「もっといい方法があったのでは」


そんな風に悩む自分ことはありませんか?


”正しいレールで育てたい”という思いが強い人ほど、自分に厳しくなりすぎてしまうことがあります。


「優しくしたいのに、気づくと怒ってる」

「誰かの正解に頼らないで、子どもらしさを大事に思っているのに、自信が持てない」


————でも、それはあなたが「真剣」だからこそ感じる迷い。あなたが手を抜かずに向き合ってる証拠ですよね。


「子どもの幸せ」に責任を感じるからこそ、迷い、戸惑い、正解を求めてしまうのだと思います。


そもそも、

「子どもの幸せ」は誰が決めるのでしょうか?


子ども自身が満足しながら主役で人生を生きる道のりを歩くよう

親業では親の役割を、
子どもが自分の人生を自分で解決できるように育てること、と定義しています。
  • 子ども自身が自分の可能性に目覚め、
  • 自分の幸せを見つけ、
  • 自分の問題を解決できて、
  • そんな自分で満足できるように、
  • 大切な人と協力しあえるように、

親として効果的に援助できるようになる方法を学びます。

すなわち、親が人生のレールを引くのではなく、自分で自分の人生を歩んでいけるための十分な資質を養っておく方法、、と考えてみて下さい。

こっちの方がいいと思いませんか?


情報は溢れていても、指針がない時代

ネット、SNS、本、専門家……

いくらでも「正しそうな情報」は手に入る。


本気で子どもを想っている人ほど、間違えることが怖いのだと思います。


でも、常識や正論にしがみつくほど、子どもとの距離は遠くなる事に、もう、気づいていると思います。


それでも不安が消えないのは、

“自分の軸”がまだ整っていないからかもしれません


他人のやり方を見て子育てをジャッジ、評価していては、例え「上手くいっても」キリがありません。


「私はこうしたい」という“心の声”とつながっているかどうかが、

実はいちばんの「幸せの基準」になるのです。

結局は、自分が納得していないと、人はモチベーションが上がらないし、努力のためにアクセルを踏み切ることも躊躇してしまいます。

借り物の幸せでは、人は満足できないままなのです。

そして、それは子どもも同じことです。

親業=自分の中の答えに出会うトレーニング

親業訓練講座(ゴードンメソッド)は、親と子が


「自分で感じ」「自分で考え」「自分の言葉で伝える」――


そんな“自分軸で育ち合える”親子関係の土台を育てます。


頭で理解するだけではなく、“体感で納得する”からこそ、ブレても戻れる自分軸になる。それが親業だけの強みです。


ワークやロールプレイを通して、

誰かに「こうしなさい」と言われるのではなく、

自分の中の納得感に沿って行動を選び取れる力を育てていきます。


メソットとして一つの方法論として確立された方法だから、子育ての迷いの中でも立ち戻れる“指針”になってくれます。

はじめての子育て。

経験不足を補うために、子育ても「戦略的」に乗り越えていきましょう。

子育ての迷子にならないためにも、納得できる「軸」と「ツール」があなたを支えてくれます。


「間違えないこと」ではなく、「育ちあえる関係」をめざす

親としての目標とは、完璧な親になることではありません。


家族として成長することです。


その為に、親子関係を、愛情と信頼と、お互いの自律性に立ったものにしていきます。


お互いに確固とした別々の人間であり、自分自身の価値観を持ち、それを口にはするが、他の人にはそれを強制しないで、しかも自分は自分の価値観をハッキリとあらわす。


この「親の自律」こそが、親としての本物の自信につながっていきます。


親は、子育てを通して、ほんとうの自分らしさを取り戻すことができるのです。


自分らしく、幸せな子育てを手に入れよう

めざすのは、

“唯一無二の幸せな親子関係”をつくること


迷っている今こそ、自分の中に“戻る場所”をつくるタイミングかもしれません。


子育ては、親の成長を待ってくれません。


思考も感情も整理できる、親としての学びを、いま始めませんか?

おすすめの講座と学びのステップ

まずは「親業訓練一般講座」でゴードンメソッドを学び、あなたの中に“揺るぎない軸”を育てる体験を、始めてみませんか?


親業訓練一般講座で、親としての「正解探し」を手放し、信頼関係を築く土台を学べます。

情報の波に流されない「指針」と、迷っても“自分で選びなおせる”軸を、体験を通して育てていきましょう。


「どうせ私なんて」と自分を責めがちな方は、自己実現のための人間関係講座で“自分の願い”に光を当てる体験が、子育てだけでなく人生そのものを変えるきっかけに。


さらに、親業訓練上級講座では「一人の人間としての私」として、深い自信と軸を育てることができます。


親業は、あなたが「子どもを信じたい」と思えるようになるためのトレーニングです。

自分の中の答えに出会う旅、いまここからはじめてみませんか?
私が心を込めて、伴走いたします。

浦入智子






case1 ガミガミ怒ってばかりの自己嫌悪からのスパイラルから抜け出すコース  


 講座名  主な内容  受講期間  料金
親業訓練一般講座

伝わらないモヤモヤに、さよならしよう。

対等な親子関係のつくり方の基本“伝え方”と“聞き方”の基本を、実践しながら体得します。

約2か月
計8週(24時間)
37400円
+諸経費7600円
自己実現のための人間関係講座

自分の人生を自由に生きる為の率直な自己表現をたくさん練習する講座です。

全7回(21時間) 49500円

親業訓練上級講座


33時間 72600円

復習会 親業訓練を復習する復習会です
3000円



講座スケジュール

9/ 18

× 【オンライン】親業訓練一般講座 ¥44,000

09:00~12:00

●9/18、9/25、10/2、10/9、10/16、10/23、11/6、11/13

●全8回+フォロー

●定員4名

●どなたでも参加できます

満席

9/ 27

【オンライン】親業訓練一般講座 ¥45,000

09:00~12:00

●9/27、10/4、10/11、10/25、11/8、11/15、11/22

●全8回+フォロー

●9:00〜12:00

●定員3~4名

●どなたでも参加できます

10/ 5

【対面】親業一般講座 ¥45,000

10:00~17:00

●10/5、10/19、11/9、11/16(集中4回)+フォロー

●定員4名
●西宮市内