子どもの為にと良かれと思ってやることが逆効果になる時、どうしていいのかわからずにグルグル思考になりますね。
暗闇の中から逃れられずに苦しさを味わうってこと、親なら経験があるかもしれません。
Aさんもそんなマジメで優しいお母さんでした。幼稚園に通う娘さんのわがままな振る舞いが気になっていたけれど、どう注意していいかわからず困っていたようです。
2016年5月、ブログの記事が刺さったと、講座のお申込みをいただきました。
毎日、5才の娘への接し方に悩んでいる中、先生のブログに出会う事ができました。
いくつか拝読するうち、まるで私にカウンセリングして頂いているかのようなマッチした内容、先生のお言葉に涙が止まりませんでした!!
育児書難民でしたが、やっと本物と出会えた!!という救われたような気持ち、 うまく言えませんが、分かって貰えたという安心感のようなものを感じ、いてもたってもおられずメールさせていただいております!!
本当は今すぐにでも受講したいです!!
本当に本当に待ちきれませんが、宜しくお願い致します!!
2016年秋から講座が開講しました。本当に受講を楽しみにされていたようでした。お持ちくださった親業の本には、びっしりと付箋がはられていました。それを見て、今まで本当に心を砕かれてきたのだなと感じました。
あの時の私には、数ヵ月後に、こんなにハッピーな自分がいるなんて想像も出来ませんでした
陰ながら支えてくれるご主人、娘さん、まだ小さい息子さん、その中心になって家族のために、良い循環を巡らせていきたい!と願う気持ちをヒシヒシと感じました。
毎回、熱心に、そして子どもの心を傷つけないようにと心しておられました。
受講後の感想です。
浦入先生おはようございます。
全8回の授業、ありがとうございました!昨日は書きたい事だらけでまとまらず、遅くなりましたが、講座を終えた感想を書かせて頂きますね。
終わってしまった... 。
寂しさと充実感の入混ざった何とも言えない気持ちです(^^)
昨夜、先生と私と金曜クラスの皆さんが、一緒にワイワイ最後の記念撮影をする夢を見ました。面白かったのが、私の目が、笑顔のまわりが、キラキラ光り輝いていたのです!漫画みたいに!何て単純なのでしょう(笑)
今年の春まで、子育てに悩み、毎日泣いて、毎日子供を傷つけ、毎日自己嫌悪に陥っていたなんて... 。
それでも変われない自分、変わらない毎日。だって、どうすればいいか、具体的な方法なんて誰も教えてくれないですもんね。
ママ友達と話しを共感できても、その時は癒されても、結局また同じ悩みに潰れそうになる心、自信。
あの時の私には、数ヵ月後に、こんなにハッピーな自分がいるなんて想像も出来ませんでした。
あの時、先生のブログにたどり着き、受講を決めて行動した自分にありがとうを言いたいです!!
私は決して、躊躇無く新しい事にトライ出来る人ではありません。
本当に変われる?この私に出来るの?もしこれでもダメなら...
でも、そんな怖さより、これ以上大切な子供を傷つけてしまう怖さの方が勝ちました。
今、もし受講を迷っている方がいたら、そっと背中を押してあげたいです。過去の私にも、大丈夫だょって伝えてあげたい。
親業の講座は、自分を知る講座でもありました。
自分の事は自分が一番良くわかっている!?とんでもなかったです(笑)
自分という人間が分かると、いかに子供を、自分というフィルター越しに見てしまっていたかがよく分かりました。
フィルターを外すと、子供って本当に純粋なんですよね... 。
私が勝手に疑って勝手にイライラしてただけ。良し悪しの判断も、掛ける言葉も、私の物差しが隠れていました。
え!この言い方って、子供を批判してるの!?
なんてこともありました。
☆あなたが寝ないと
☆あなたが寝てくれないと
ちょっとの違いが大違い!
あの時の授業は衝撃的でした!
ロールプレイで実践的に学ぶって大事ですね。
子育てしてると必ず遭遇するであろう場面が沢山盛り込まれているので、正に訓練になります(^^)
夫は普通に12の型を色々使いますし、第1法も使うので、知らないって怖い... やめて〜!親業受講して〜!と思うのですが、過去の私も含め、皆ただ知らないだけなんですよね。
一人でも多くの悩めるママさんが、親業に出会えますように。そして笑顔と自信を取り戻せますように。自分に優しくなれますように。
私もまだまだ若葉マークですが、具体的な方法を学んだからこそ、ぶれない子育てが出来そうです。
少なくとも、自己嫌悪は無くなりました♪上手く出来ない自分も許せて、なんだか自分が好きになれました(^^)
まだ子供が小さいので、スマホや宿題といった問題には遭遇していませんが、安心してその時を迎えられる気がします。
とはいえ、もっと自分のものに出来る様に更に学びたい気持ちもありますし、時が経ってだんだん自己流になってしまってないか、忘れてきてるかもしれないなんて時は、またお世話になりに参りますので、その時は宜しくお願い致します!!
本当に本当に、ありがとうございました!!
浦入先生大好きです!!\(^o^)/
受講後は、毎月復習会にも参加して学びを深めておられました。
ご家族との仲は、いい時もあるけれど、理想通りに行かない事もおありになったようでした。本当に楽しみにしながら、通ってくださり、嬉しかったです。
もっと親業を落とし込みたい!再受講を決意
その後、再受講を決められました。
初回とは違うメンバーの中、同じ講座でも、学び取る深さが変わっておられました。ご自分の成長を実感できるのも、再受講を受けられる効果ですね!
一般講座は、一度習っている事もあり、今回は何というか…落ち着いて受ける事が出来ました
初めての時は、衝撃の波が次から次へとやってくるので、心が付いて行くのに必死というか…(授業の進行が早いという意味ではないですよ)
お家に帰る時、頭も使うし、目からウロコだらけの授業だしで、放心状態みたいになってたのを思い出します(笑)
今回は、じっくり噛み締めながら受けれたなぁと思います。あぁ、習ってたのにまた同じ失敗してると自分の陥りやすい傾向に気づいたり、あ、今の私ならこう言えるとちょっと自分の成長に気づけたり、学び直したからこそ、今の自分を知る事が出来ました。
上手くいかず、間違ってるのかな〜と自信をなくしてきていたスキル面も、学び直して、授業で訓練したからこそ、自信をもってお家で使えるようになりました
子供達が、お互いにわたしメッセージを使ったり、第三法のようなもの?を使ったりしていて、ビックリする事もあります
そういえば姉弟喧嘩も減ったな〜と思います
子供とパパとの関係も良くなってますよ〜。喧嘩?になっても、お互い気持ちを伝えるようになっていますなので、愛情のすれ違いが減って、仲直りもスムーズです
私と旦那さんも、喧嘩が減ったどころか、たまにニャンニャンしてると、子供がヤキモチをやいて、仲が良いのは良いけどラブラブすぎるのはダメ〜!と言われてしまいました(笑)出勤前のチュウも新婚以来復活して、今では子供達が旦那さんの両方のほっぺにして、トリプルチュウになっております
一般講座を受けなおして、やはり訓練できる場って大事だなぁと思いました。
訓練しているから本番でいかせる。先生がブログで仰っていた、親業は「道」というのが凄くしっくりきました。日々訓練と実践、そして全てが学び。
これからも日々丁寧に、子供達と旦那さんと向き合っていきたいと思います。そしていつか上級講座も
先生と、先生の教室で一緒に学び、訓練し、お話を聞かせて下さった皆さん、そして受講に協力してくれた旦那さんと子供たち、母、全ての人達に感謝の気持ちで一杯です
先生、本当にありがとうございました。
考えれば考える程、伝えたい事が一杯でまとまらず、時間も文章も長くなってしまってすみません
朝晩が涼しくなってまいりましたが、どうぞ、風邪などに気をつけて下さいね。これからもブログ楽しみにしております。そしていつかまたお会い出来る日まで。ありがとうございました
心のパワーがチャージされて親業がますます大好きになりました
その後も親業の学びを続けられました。豊かな学びの時間をありがとうございました。
今日はありがとうございました。今日の全部が宝物のような時間でした
実は、先生に入口でお会いした時、ハグしたい衝動を堪えておりました。相変わらずキラキラされてて、噂の?ジーンズ姿もとっても素敵で。
山崎さんも、と〜っても優しいオーラで、包み込んで下さるような方ですね。先生と山崎さんが、始まる前にハグされてるのを見て、また、最後の頃に先生が山崎さんのお話にウルウルされてるのを見て、私もウルウルしてしまいました
ふぉ〜らむで心のパワーがチャージされて、帰りの道のりは、早くお家に帰って家族に優しくしたいなぁという気持ちで一杯な自分に気付きました
明日は、午前中は幼稚園のママさん達との親睦会の様な食事会があり、午後は小学校の個人懇談があります。昨日までは何とも思ってなかったその2つですが、今日、久々に家庭での実践ではない訓練をして、明日、ママ友さんや、娘の担任の先生にお会いして、お話を「聞く」のが楽しみになりました
あぁ、親業 今日、益々大好きになりました
また次回を期待しつつ…お疲れの出ませんように