子どもの自立・自己規律心が育つ家庭環境をつくる親の学び場
  1. 今日のおかん塾
  2. 断る権利について
 

断る権利について

断る権利について
「はい」と言わずに「いいえ」を言いたい時、
こんな時、どうしていますか?

すんなり、断れますか???

「いいえ」と言いにくいのもきっと理由があって、
それは、「断る」ことに慣れないで、大きくエネルギーを消耗するから。

断ることに罪悪感を感じるから。


でもね、
一番いやな断られ方は、
ハッキリしないで、ジリジリと気を持たせて、最後に断られる事なのです。

それは、相手に気を持たせるから、そのことの方が恨まれる。。

なので、おススメするのは
「意思」をもって断ること。


でも、やっぱり苦手だなと思うときは、
なぜ?断ることに、こんなに罪悪感を感じるのかと、改めて考えるのもおススメです。

それって、
断る権利を放棄してること?
または、断らないことのメリットを選んでいるのかもしれません。

良い人になりたい自分、摩擦を避けたい自分と出会う時間になったかな