がんばってても、がんばってても、
息切れしてしまって、つらくて、「がんばり」が続かないのは、
それは、実は「がんばら
されている」からではないかな?
「がんばって○○しなきゃ」と思うのは、「がんばらないと道がない」と思っていること。
即ち、自由がないのかも。
人は、ココロが自由でないと、支配されているようで、苦しくなって「拒否反応」を起こしてくれます。
「拒否反応」はココロのサイン。
一番の敵は、「がんばらなくちゃ道がない」と思い込んでいる、その心でね、
これが、厄介だな。
まずは、親が「加担」しないように、がんばらないのを、がんばる(笑)
大丈夫。
人は、ココロが元気になると、かならず何か「やりたくなる」から、その力を信じよう。
赤ちゃんが、だれに教えられなくても、自ら動き、自ら立つように。