子どもの自立・自己規律心が育つ家庭環境をつくる親の学び場
  1. 今日のおかん塾
  2. アドバイスのタイミング
 

アドバイスのタイミング

アドバイスして、相手に本当に喜ばれる時と、、


アドバイスして、相手に鬱陶しがられる時と、


どこが違うんだろうね。


親業では、


子どもにアドバイスしてはダメな訳じゃないのよね。


アドバイスしたいのなら、


アドバイスの要点を知り、


アドバイスできる関係をつくること。


ゴードンメソッドで言うと、ここのところは


「パート2講座」では対立の予防する方法を、


「教師学講座」では対立を解く方法を深く学べます。


自分の正しいと思うところを子どもに伝えたいのであれば、


日頃の積み重ねで、圧倒的な影響力を身につけておくのがおすすめです。


聞くスキルと、話すスキルは必須ですよー😊