子どもの自立・自己規律心が育つ家庭環境をつくる親の学び場
  1. 今日のおかん塾
  2. 「何とも清々しい気持ち」おかん塾の秋の親睦会でした!
 

「何とも清々しい気持ち」おかん塾の秋の親睦会でした!

「何とも清々しい気持ち」おかん塾の秋の親睦会でした!
11月15日(水)に、なまぜ親業ルーム恒例の、秋の親睦会を行いました。

参加された皆さん、どうもありがとうございました。

今回は、定員の12名の方が急遽体調不良で欠席となり、10名の参加でした。

午前中は、アイスブレイクの後で聞き方の練習会をじっくりと。

前半は観察者付きで、後半は観察者ナシのガチでの聞き合いとなりました。

午後からは、お待ちかね親睦会。

今回は、特性お好み焼きをご用意させていただいて、私はず~っと鉄板の前で焼き焼きしていましたよ(笑)

2つのテーブルに分かれて、自由におしゃべりタイムでした。

早速、参加の感想を頂いているので、紹介しますね!

先生、今日はお会いできて嬉しかったです。
復習会&親睦会、そして特製お好み焼き、ありがとうございました。めちゃくちゃ美味しかったです。ご馳走様でした。
久しぶりに親業の皆さんと練習して、能動的な聞き方、行動の四角形を再確認できて良かったです。
息子が就活の時期で、その様子に私のメンタルがざわつきそうな気配。このタイミングて、復習会に参加できてラッキーでした。
親業をお守りにして、向き合っていきまーす。ありがとうございました✨😊

先生、今日は、ありがとうございました。長く居座ってしまってすみません。親業の会は、本当に楽しいです。能動的な聞き方を練習させてもらって、久しぶりに触れることができて、よかったです。能動的に聞いてもらえる経験は、何より心の栄養になるのだと、いつもながら改めて思います。
この経験がたくさんあるから、また、元気も出るのだなあと思いました。
息子にもこの心地よさをもっとたくさん、味わってほしいなあと思います。その為に、また、自分自身、勉強しなくちゃ、鍛えなきゃって思いました。
いつも、いろんなことに気づかせてもらえる場です。
ありがとうございます。
復習会と親睦会、とても、充実した1日でした。親業の方との出会いは本当にいいものだなと、いつも息子に感謝します。
そして、美味しいお好み焼き!
準備から大変でしたでしょうに、お手伝いせずにすみませんでした。


先程は、すばらしい時間をありがとうございました。皆様さすが受講生。久しぶりに能動的な聞き方を体感し、初対面の方々と思えないほど、心地よくホッとしました。
先生、全然お変わりなくて!7年ぶりとは思えない安心感。お会いできて嬉しかったです♪
お好み焼き、ふわふわで美味しかったです。お菓子もたくさんごちそうさまでした。お腹も心も満たされた親睦会。ご縁をいただけた親業に感謝です。
まずはお礼まで。

今日の復習会ありがとうございました。
今日は久しぶりに先生とお会いできて、親業にも触れることができて、帰りはなんとも清々しい気持ちで帰れました。
少しの時間でもたくさんの気付きがありました。
小さいことですが、この小さいことが意外と普段気づかなかったりする。
今日は参加して良かったです。
最近は人間関係色々ありすぎて、人生修行だなーと思っているくらいです。
しばらく間が空いてしまいましたが、またご縁あればよろしくお願いいたします。


今日は本当にありがとうございました
午前の復習会もとても良い学びになりました。
お好み焼きを沢山焼いてくださって、準備も大変だったと思います、、
とても楽しい時間をありがとうございました。



おやつもいっぱ~い!


能動的な聞き方は、皆さん「やり方」は知っているのであとは実践して自分に落とし込むだけ!

そして、「表面的な返し方」ではなく、心から相手を受容する気持ちや助けたい気持ちが不可欠です。

で・す・が、、、、

実際には、何か言いたくなってしまう自分がいる!!!!!
←ここ

これに気づくだけでも、話を聞いてもらう方の満足度は格段に変わっていきますよ!

とにかく練習が大切だなと、感じた時間ですよね。

聞き方練習会は、インストラクターとしての介入はしません。

観察者と振り返りの時間をおくことでお互いの学びとる時間にしています。

これが、すごく良いカンジ~

なのですよ!

皆さんの声を聞きながら、今後も企画&計画していきたいな。